水野よしひろ(敬称略)

1WEBページ、SNSFacebookTwitteなど)をお持ちであればお教えください。

[Facebook] https://www.facebook.com/yoshio.soccer.yoshi

[Twitter] https://twitter.com/yoshio7_m?s=21 

[Instagram] https://www.instagram.com/mizumizu_yoshihiro/?igshid=1tvwc564ay2o4

 

3新人の立候補予定者の方にお尋ねいたします。

今回、廿日市市議議員選挙に立候補された理由をお聞かせください。

 

廿日市高校3年の時に「政権交代選挙」と注目された選挙で政治に関心を持ってから、政治家を志し、勉強を続けてきました。日本では若い世代を中心に政治離れが進んでいると言われています。それは今の政治に対する不信や、「誰がやっても変わらない」と感じておられる市民の皆さまのお声でもあると思います。

同時に、一人一票の政治参加の権利は、私達一人ひとりの、社会に対する責任でもあると考えています。

誰もがわかりやすい市政、参加したくなる市政に向けて、まずは自らが率先垂範して、全ての地域の皆さまにとって身近な行政をつくりたいと一念発起し、この度の立候補を決意しました。皆さまのお声に耳を傾け、議論を深め、生まれ育った廿日市の魅力をもっと引き出していける市政を目指してまいります。

 

4】当選後、4年間で最も取り組みたいと思われている政策についてお聞かせください。

 

最も取り組んでいきたいと考えているのは、廿日市の魅力の発掘とPRです。廿日市の農林水産業は魅力的なものが多く、私自身、廿日市の「かき」が大好きです。

農業や漁業、林業の楽しさや魅力を伝え、ものづくりの伝統を守っていける施策とPRに取り組んでまいります。

そして、コロナ禍で大変な今、地元企業が続いていけるように、時限的な税控除の拡大と民間金融を通した融資のサポートを継続していくべきと考えます。

 

5】廿日市市についてお伺いします。

@廿日市市の魅力は、どのようなところだと思われますか。お聞かせください。

廿日市は美しい海や山があり、豊かな自然や景観が本当に素晴らしいのですが、一番の魅力は、やはり人だと思います。

地域で色々お話を伺うと、「廿日市が好きだ」という方がとても多いと感じます。人を育てることがまちを育てることになり、廿日市で育った地域の人たちが、自分達の住むまちを「好きだ」が言えることは何よりも大切な財産です。

 

Aその魅力を高めていくために、どのような取り組みが必要であるとお考えか、お聞かせください。

 

公教育を充実し質を高めること。そして、働く意欲のある人が働いていける土台づくりが一番大切だと考えています。

教育は人の心と個性を育みます。廿日市で育った若者が、地元で、日本中で、世界で活躍していく。その土台は公教育です。

公教育の質を高めるために民間の力を活用することや、偉人教育や公正な歴史認識の教育も取り入れ、教育立市を目指します。

 

6】廿日市市はけん玉発祥の地ですが、あまり知られていません。その現状を変えるために、けん玉を用いた

地域活性化の政策を行うことに対し賛成か反対か、お考えの方に〇をご記入ください。

また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

賛成

 

地域の伝統や文化、特色を活かすことは最も大切な施策のひとつです。廿日市のものづくりをもっと広めるためにも、スポーツとして、遊びとしてのけん玉のまちをPRしていくべきと考えます。

 

7】廿日市市では2020年4月より燃やせるゴミの有料化がスタートしました。それにより2020年4〜12月は前年同期比で燃やせるゴミの量が約1割減少しました。廿日市市では1015%の削減を目標としています。この目標に到達するために、ゴミに関する取り組みを強化する必要があるという意見に賛成か反対か、お考えの方に〇をご記入ください。また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

反対

 

どのような取り組みを強化するかによって、賛成反対は変わりますが、ゴミの削減についての知識や、家庭でできる工夫の仕方を周知する取り組みの継続は必要と考えています。

一方で、ごみ値上げや規制などについては、ゴミ袋有料化が始まってすぐに可燃ゴミが1割減少している部分は市民の皆さまの努力のたまものですので、検討するには早いのではないかと考えます。

 

8】高齢化が進展していく中で、高齢者の方がしっかりとしたケアが受けられるように、地域社会の中でアクティブシニアの方が活躍することができる環境づくりが必要であるという意見に賛成か反対か、お考えの方に〇をご記入ください。また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

賛成

 

仕事ややりがいを持つことは、年齢や障がいに関係なく、全ての人の人生に欠かせないことです。働く意欲のある全ての方が働けるように社会環境を整備することは、行政の仕事だと考えています。

例えば、能力や成果に応じた給与体系を取り入れることで、年齢に関係なく働く機会をつくる土台づくりになるのではないでしょうか。働く意欲と能力のあるシニアや障がい者を雇用できる企業をサポートしていく必要があると考えます。

また、民間だけに求めるのではなく、行政が率先して成果主義を取り入れていく気概も必要と感じています。

 

9】現在、廿日市市内でメガソーラーは8ヶ所、そのうち4ヶ所は運転開始前です。メガソーラーは自然環境の破壊、土砂災害につながるため、各地で問題視されています。メガソーラー設置に賛成か反対か、お考えの方に〇をご記入ください。また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

反対

 

国の電力買い取り政策によって、メガソーラーの設置が収益につながるメリットがありますが、社会的なコストの方が高いと考えます。

デメリットとして、電力の買い取りは電気料金の値上げによって賄われるため、メガソーラーの無い地域がコスト増になること。

また、メガソーラーの設置は地域の活性化にはつながりにくく、設置中は土地利用ができなくなってしまうこと。太陽光発電はベースロード電源とはならない点や、メンテナンスや廃棄の問題もあります。

 

10】太陽光パネルについてお伺いいたします。

@経済産業省資源エネルギー庁によると、太陽光パネルの製品寿命は約2530年とされています。現在設置されている太陽光パネルの寿命が尽きた後、大量の廃棄物となる太陽光パネルの廃棄処理方法について、お考えがあれば、お聞かせください。

 

太陽光パネルを廃棄する場合は、太陽光パネルを設置している事業者がその廃棄費用を負担することが原則ですが、行政としては太陽光パネルのリサイクル制度を整えて、廃棄にかかる事業者の負担をできるだけ軽減しつつ、使わなくなったパネルが放置されることを防ぐ施策が必要と考えます。

 

A廃棄物となった太陽光パネルの放置・不法投棄、有害物質の流出・拡散等の懸念について、

お考えになられている対策があれば、お聞かせください。

 

土地資源の活用の観点から、使用されていない太陽光パネルの放置は非常に問題です。放置や不法投棄は防がなくてはなりません。

前項でも書かせていただきましたが、できるだけ事業者が廃棄する際のコストを抑える施策によって、放置や不法投棄を防ぐ必要があると考えます。

 

11】廿日市市内では2021年2月より、妊娠期〜子育て期の家庭をサポートする電子母子手帳アプリ

『はつっこ手帳』の配信が始まるなど、子育て支援の取り組みが進められてきました。

廿日市市での現段階の子育てに対する取り組みは充分であるか、お考えの方に〇をご記入ください。また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

充分でない

 

市民の皆さまからは「廿日市は子育てがしやすくサポートが充実している」というお声をたくさんいただいていますが、さらに子育てしやすいまちを目指して、皆さまのお声に応えていきたいと考えます。

例えば、「母子手帳を忘れがち」という声も聴きますので、電子母子手帳アプリ化に伴い、母子手帳のカード化や保険証との併用なども進めていきたいと考えています。

 

12】廿日市市では、移住(定住)したい人に市内の空き家の情報を提供するシステム「空き家バンク制度」があります。廿日市市の移住・定住施策に対する取り組みは充分であるか、お考えの方に〇をご記入ください。また、ご意見があればご自由にご記入ください。

 

充分でない

 

空き家バンク制度や空き家活用の補助制度もあり、廿日市市の空き家対策はありますが、ベッドタウンとしての廿日市だけでなく、廿日市市内の雇用や経済の活性化など、人が集まる魅力あるまちづくりをもっと進める施策が必要です。

また、宮島や宮島口などの商業地域についても活性化のための施策が必要だと感じています。

 

13】宮島地域では、高齢化が進んでおり、人口が著しく減少しています。財源確保の為、宮島訪問税(仮称)が検討されています。宮島の自然、歴史、文化を守り継承していくためにどのような施策を行っていく必要があるか、お考えがありましたらお聞かせください。

 

宮島は弘法大師空海にもゆかりがあり、歴史ある霊場です。島の歴史や文化を守っていくには、多くの方に宮島の文化に触れてもらう機会を増やすことがいいのではないかと考えます。

また、様々な意見を聞きながらではありますが、島の活性化のために、宮島へ入るルートを増やすことなども検討したいと思います。

 

inserted by FC2 system